会社情報

沿革

1963年 (昭和38年)
03月
前代表取締役会長 猪股国夫が中心となり空調機器及び関連機器の製作を主たる目的として猪股製作所の商号のもとに発足創業。
1967年 (昭和42年)
06月
法人株式会社に改組し資本金50万円を以て株式会社両津工業のもとに新発足。
1969年 (昭和45年)
12月
資本金150万円増資。
1970年 (昭和46年)
07月
資本金600万円増資。
1971年 (昭和47年)
12月
本社工場をフランジ部・ギャラリ部。第二工場をダンパー部その他板金製作とする。
1979年 (昭和54年)
10月
ステンレス工場(第三工場)を台町に新設し厨房用ステンレスフードを製作する。
1984年 (昭和59年)
10月
第一期合理化のため、第二工場を閉鎖、ダンパー部門を本社に移す。
1986年 (昭和61年)
09月
第二期合理化のため、本社工場の作業面積の拡張を実施する。
1994年 (平成06年)
03月
消音チャンバー及びその製作方法の特許を出願する。特許平6-39839
05月
公開日 (平成7年9月 特関平7-248148 ステンレス工場隣地にレーザー用工場を建設。最新アマダ製レーザーマシン(自動プログラミング装置付)加工機及びアマコムAP60ネットワークシステムなどを設置。
11月
資本金1000万円に増資。
1995年 (平成07年)
03月
本社工場地に本社ビルを増設。1、2階を作業所、3、4階を事務所として2階作業所にステンレススリット自動切断装置、ステンレスシャッター自動切断装置、ステンレスレジスター自動切断装置などを新設。
1998年 (平成10年)
08月
実用新案取得 第3053294号
1999年 (平成11年)
04月 
社長 猪股国夫が会長に、猪股紳宏が社長に就任。
2000年 (平成12年)
 
  • プログラム室を増設。
  • AMNES、パラメトリックCAD/CAMシステムを導入。
2001年 (平成13年)
09月
設計システム部、本社、全工場のすべてをコンピューターでオンラインシステム化。製品管理や納品の迅速、効率化を図る。
2002年 (平成14年)
03月
  • 資商品センター(テクニカル・ラボ)を新設。
  • 特許取得 第3284467号
06月
本社屋上の緑地化(福利厚生の充実化)
07月
無担保社債発行開始(商工組合中央金庫・川崎信用保証協会共同保証付)
08月
特許取得 第3336447号
2003年 (平成15年)
05月
ステンレス工場の2階改修(社員食堂、休憩室の設置)
06月
ステンレス工場の隣に倉庫新設(名称 台町倉庫)
09月
特許出願 2003-316826
11月
  • 本社工場・ステンレス工場・レーザー工場に冷暖房完備。
  • 市立大師小学校創立130周年に記念タイムカプセル贈呈。
2005年 (平成17年)
05月
本社工場2階(旧事務所)改装、軽作業所及び研究所の拡充。
2007年 (平成19年)
07月
社員の福利厚生の一環として、ホールの新設(休憩室,食堂,会議室の増設)
11月
社員保養所新設 清里山荘(山梨県北杜市)
2008年 (平成20年)
05月
資本金2400万円増資。
07月
資本金5000万円増資。
09月
社員保養所新設 西伊豆荘(静岡県西伊豆町市)
2011年 (平成23年)
03月
本社工場にテーブル型レーザー加工機増設。
2014年 (平成26年)
03月
ステンレス工場に最新プレスブレーキ導入。
04月
本社工場に最新プレスブレーキ導入。
2015年 (平成27年)
03月
ステンレス工場のシャーリング設備を一新。
09月
ステンレス工場のレーザー加工機を一新。
2016年 (平成28年)
03月
ステンレス工場のプレスブレーキ導入。
06月
創立50周年
2017年 (平成29年)
11月
本社工場のシャーリング設備を一新。
2018年 (平成30年)
04月
制気口ライン レジスター羽根自動定尺切断機を導入。
2019年 (令和01年)
03月
本社工場のサブプレスブレーキを一新。
2020年 (令和02年)
02月
実用新案取得 第3225332号
2021年 (令和03年)
11月
本社工場のスポット溶接機を一新。
このページの先頭へ